小松菜の虫よけ

小松菜、本当に虫が大好きなお味のようです。

もう穴だらけ。

双葉のころから穴だらけ。

 

見ると必ずベージュの小さいテントウムシみたいな虫がいます。

たぶん、ハムシってやつですね。こいつが悪さをしてます。(写真撮ろうとしたら逃げられました!わるいぞ)

 

ということで今回は虫よけネットを張ろうと思います。

100均です。

ホームセンターにももちろん売っていますが、畑用のとっても大きーーーいものなので、私みたいなプランター栽培の人には手に余るかと思います。

網目の細かさはこの1mm×1mmしかなくバリエーションはありませんでしたが、

もしこの網目をすり抜けるような虫が来たらそのとき考えることにします。

ガーデニング用品はほんとに100均が優秀ですね!

こちらはホームセンターで手に入れた住友化学園芸さんの殺虫剤パイベニカvスプレーです。(1,000円弱で買えました)

~~~小ネタ~~~

観葉植物にも使用できます。

小松菜に関しては栽培中2回以内で使用でき、収穫の7日前までの使用なら成分が残る心配がないとのことです。

記事にはしていませんが、冬にシェフレラにアブラムシが大量発生したときにもこの商品を使用しています。

室内用観葉植物には屋外に出して散布し、十分に(濡れている葉がない状態まで)乾燥させてから取り込めば、犬や猫、小鳥が触れても問題ありませんとのことでした。

 

家では文鳥を飼っているので、室内に置いておく観葉植物に殺虫剤の散布をすることに不安がありました。ネットで調べても、小鳥に安全だという情報が出てこなかったので、住友化学園芸さんに直接問い合わせたところ、丁寧に教えていただけました。

住友化学園芸さん、ありがとう!

~~~~~~~~~~

 

これをかけて、現在ついている虫を退治してから、防虫ネットをかけます。

もうだいぶ大きくなってきたので、べたがけじゃなくて縦にゆとりを持たせたいということで、

こいつの出番です。100均です!(お店のシール貼ってました)

本来は洋ランのための支柱らしいですが、ちょうどいい長さでしかも曲げられるという便利なものを100円で見つけてしまったので、大いに活用しようと思います。

 

こんな感じで曲げます。

 

3本差します。

適当にカットしたネットを隙間がなくなるように洗濯ばさみで留めます。

完成!!!!

見栄えきったな~~!!!!

 

いいんです。誰も見ない庭の菜園なので、、、、

おいしくできればいいんです!

支柱は土がやわらかいためぐらつくので、洗濯ばさみで1本ずつプランターに固定しています。

水をやってもネットが負けることがなく快適。しばらくこれで様子をみようと思います!

 

 

~~~殺虫剤について~~~

天然殺虫成分使用、オーガニック栽培で使用可能とのことで今回虫退治にパイベニカvスプレーをシュシュッとかけましたが、文鳥食べても害はないのか、、、?確信が持てませんでした。

残留農薬についてはわからないことが多いので、ちゃんと調べなければなりませんね。

いつもはスーパーで売られている小松菜をよく洗って与えているので、それよりは安心な気がしますが、、うーん。

小松菜は安全性が確信できてから与えることにします。

文鳥用に育てるなら、次回は虫害のない室内栽培にしようかな。

 

ここまで読んでくださりありがとうございました!